2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

本屋さんでデザインの本を見かけたので

本屋さんで配色デザインの本を見かけたので、何となく気になって読んでみました。満開の桜、夜景、協会のステンドグラスーーきれい、華やか、豪華、煌びやか、静寂と自身の体験や写真、絵画をみて感じた気持ちを伝える、装うのも配色デザインなのだなと、今…

Pythonの二重アンダーラインで囲まれた名前

C/C++の二重アンダーラインで囲まれた名前には__FILE__、__DATE__があり、大文字で定義済みマクロでした。一方でPythonの二重アンダーラインで囲まれた名前には__bool__、__len__があり、これらは組み込み関数に機能を提供するクラスの関数として機能するそ…

順序尺度「軽傷、重傷」「低値、高値」に割り当てられる数字

「軽傷、重傷」と「低値、高値」はどちらも定性的データで順序尺度に該当します。順序尺度は順序には意味があるが間隔には意味のない尺度であり、例えば低値<高値はいえますが高値-低値は特定の値に定まりません。 一方、「軽傷、重傷」と「低値、高値」に…

IQと身の回りの合計値類(身長、BMI、エネルギー消費量)の類似点

『ケーキの切れない非行少年たち』(宮口 幸治、新潮新書)を読んでいて、IQがほぼ正常でも生活に困る人がいることを知りました。本ではその原因のひとつとしてIQ(おそらくWISC-IVによる全知能IQ=FSIQ)がいくつかの検査結果の合計値であること、合計値で…

ウイルス感染症のPCR検査の感度・特異度

素人によるウイルス感染症のPCR検査の感度と特異度についての解説です。内容は間違っているものと疑ってください。 ウイルス感染症のPCR検査の結果は陰性と陽性に分けられますが、陰性と陽性はさらに真陰性と偽陰性、真陽性と偽陽性に分けられます。真と偽を…