関心を持って書店をぶらついたらおもしろい本と出会えた

素人が自分の頭で考えても専門家と比べれば大した所産は得られないかもしれませんが、「おもしろい本」と出会うきっかけとしては自分で考えることが大事だと改めて感じました。

文章について自分の頭で悩んだ数日後、何となく書店の新書コーナーをぶらついていたら『段落論』というタイトルに目が向きました。普段は文系の新書には興味を示さないのですが、ちょうど悩んでいた自分にはタイトルが気になり、目次に書かれた「フォルダ」という馴染み深い言葉が段落論という堅いタイトルと対照的で好奇心がくすぐられていました。気づけば手に取り、ほかの本と買い物かごへ入れ、そのまま購入していました。

著者の石黒桂氏、そして光文社新書の編集部の力か内容は読みやすく多角的で知的好奇心が満たされるのですが、自分で考えていたことが深堀されたり、あるいは異なった視点を示されるので読んでいて思わず相づちを打ちそうになります。タイトルや配置、流行りを参考に買っても楽しめる本とは出逢えますが、当たり前だと思っていることでも自分の頭で考えることは素敵な出逢いのきっかけになることを体験できました。

何かを楽しむ方法はいくつかあります。考えてから情報と接することはそのひとつであること、ちゃんと覚えておきたいです。